ビリビリする手の痺れ、痛み

このままでは今までのように仕事、家事ができるか心配。

介護職、看護職、特に老人ホームのような重度の利用者が多い場所で働いていると、指先から肘にかけて痺れを感じる方も多いのではないでしょうか。

90の方から身体の変化を実感しまかせてよかった

お喜びの声をいただいています!

肩こり腰らくらく

センタ-つぼうち

岐阜県高山市三福寺町1176-4 

豊楽園様よこ

 予約制 駐車場あり

 コロナ対策実行中

ホ-ムペ-ジをみて予約したいのですが」

とお伝え下さい


コロナウイルス対策 検温
コロナウイルス対策 検温
コロナ対策 スリッパ除菌
コロナ対策 スリッパ除菌
腰施術説明
コロナ対策実行中 ドア
コロナ対策実行中 ドア
腰施術

首施術
腰痛、肩痛
整体待合室
肩こり
整体待合室
肩がなおりました


 連続しての移乗や、重い荷物を運んだりして手に負担がかかってしまうと起こりやすい手の痺れ。でも、原因は手や腕への負担だけでないはないんです!


そのままにしてしまうと日常生活にも仕事にも影響が出ると思われる手の痺れ

 

介護のお仕事に就かれている方なら、ぜひ知っておいてくださいね




手の痺れの原因って?

手の痺れにはいくつかの原因が考えられますが、神経が圧迫されて起こる場合が多いです。

単純に手の神経が圧迫されているだけではなく、首や背中など手に繋がるような神経がある神経根と呼ばれる部分が圧迫されると痺れが起こります。

つまり、体のどこかの神経が圧迫されていることが原因であるといえます。

具体的には何が手の痺れに繋がるの?

筋肉が固まっていたり血流が悪いなどの原因により神経が圧迫されると、手の痺れが起こりやすくなります。
特に神経根は背骨の近くにあるので、背中周りの筋肉が固まると特に手の痺れに繋がりやすいです。

また、常に負担がかかっている首や、パソコンの使いすぎが原因で手首から痺れが起こる場合もあります。

 

例えば小指が特に痺れている場合だと、「肘に近い内側部分」が圧迫される可能性が。進行してくると手の筋肉が痩せてしまったり、小指の変形が起きる可能性もあります。

さらに代表的な原因は鎖骨の下の神経が圧迫されることでおきる症状で、なで肩の女性が特におこりやすく肩から手にかけて痺れを自覚するようになります。

 

長時間姿勢が悪い状態で座っていたり、睡眠不足やストレスでおこりやすくなるので、シフト制で睡眠が不規則になりやすい介護職は気を付けたい症状の一つです

施術前
施術前
施術後
施術後

手の痺れの治し方は?

不規則な睡眠生活での自律神経の乱れ、パソコンの長期使用の手首の疲労や、長時間の同じ体勢での作業などが直接的な原因として挙げられます。

痺れの予防にはストレッチが有効!

有効な対処法として、首から手首にかけてのストレッチがあります。ストレッチを行い筋肉をほぐしていくことで、血の巡りも良くなり自然と痺れが治る可能性もあります。

首はグルグル回す以外にも、片腕を斜めに伸ばして、伸ばした腕の反対側に首を倒していくことでもストレッチになります。このとき腕と首が直線になるように意識するとより高い効果が得られるでしょう。

肩回りの筋肉は大きいので一方向ではなく様々な方向に伸ばすことで、より良い効果が出てきます。忙しい場合は隙間時間に両指を組んで両腕を上に上げるだけでもストレッチ可能です。

手首付近の筋肉は細く腱になっているので、強い力で引っ張りすぎないように気を付けなければなりません。手首を伸ばすときは時間をかけてゆっくりと行うようにしていきましょう。伸ばすときは手のひらを上に向けて、指の付け根付近を徐々に手前に引いて行くと効果ありです。

入浴で手の痺れ予防を!

血行促進には入浴が効果大です!適温の入浴にはリラックス効果や、身体が暖まることで眠りやすくなる効果もあるので、普段シャワーばかりの方は是非お湯を張ってしっかりと入浴してみて下さい。

お風呂につかると体温が上昇し、皮膚の毛細血管が広がって筋肉の緊張がほぐれてが改善に。

体温の上昇以外にもお湯の水圧で血管に圧力がかかり、血行が促進されることで疲労回復や、肩こりにも効果があるので肉体労働で疲れやすい介護士ならメリットが多くあります。

 

入浴で手の痺れ予防を!

体温は、高いと眠気を感じにくく、低いと眠気を感じやすくなっていきます。

 

夜勤中、明け方など急に眠気を感じた経験がある方も多いのではないでしょうか。それは身体の深部の体温が、明け方の2~4時にかけて一番低下しているからです。

人の体温は常に一定なわけではなく、一日の中で高くなったり低くなったりといったリズムがあります。

そして、実はそのリズムの中で、体温が下がり始める直前に意図的に体温を上げてあげると、そのあと通常より深く体温を下げることができます。

眠る12時間前に入浴することで急激に深部体温が下がり、深く眠ることができるようになります。

睡眠直前に熱いお湯に入ると身体が目覚めてしまい中々寝付けなくなってしまいます。

 

 

介護職は肉体労働が多いので、腰痛や手の痺れといった症状が出てしまうと仕事が一気に辛くなってしまいます。仕事が辛くなるとモチベーション低下や、将来に対する不安からストレスも感じやすくなるなどデメリットしかありません。

 

 

自分の身体に常に気を配り不調にならないように調整していくことが大切です。特に夜勤業務で生活が不規則な方は、身体をほぐしておくと良いですね。


肩こり腰らくらく

センタ-つぼうち

岐阜県高山市三福寺町1176-4 

豊楽園様よこ

 予約制 駐車場あり

ホ-ムペ-ジをみて予約したいのですが」

とお伝え下さい